2019年12月22日

冬至は蕎麦みたいな讃岐うどんでふわとろ卵とじ

今日は冬至雪クリスマス前の休日なのに、天気は雨雨
朝晩も寒くなってきて、世の中は風邪が蔓延中。我が家の子供たちも鼻水と咳で風邪気味ですガーン今日のお昼ご飯は体が芯から温まる卵とじうどんを作りましたハート
年末も近いので使ったうどんはこれ右こんぴらやさんから販売されている『蕎麦らしきうどん』
冬至は蕎麦みたいな讃岐うどんでふわとろ卵とじ
うどんなのに、見た目が蕎麦なんです!そばが苦手なうちの子たちもこれなら安心ニコニコ

<材料>
・水
・2倍濃縮麺つゆ
・卵
・長ネギ
・人参
・しょうが
・片栗粉

冬至は蕎麦みたいな讃岐うどんでふわとろ卵とじ
<作り方>
①長ネギは5ミリ斜め切り、ニンジンは短冊切り、しょうがは細切りにする。
②蕎麦らしきうどんをたっぷりのお湯で2分茹でて、水洗いして丼に盛る。

冬至は蕎麦みたいな讃岐うどんでふわとろ卵とじ
③鍋に人参、長ネギを入れて、柔らかくなるまで煮込む。片栗粉を水で溶き、汁に入れてとろみをつける。しょうがを加えて、溶き卵を回しいれる。


冬至は蕎麦みたいな讃岐うどんでふわとろ卵とじ
④②のそばに③の具をお玉ですくって盛り付けたら出来上がり。

冬至は蕎麦みたいな讃岐うどんでふわとろ卵とじ
トロ、ふわっでとても美味しかったです。しょうがも入っているので、体の芯から温まりますよ。年末の年越しそばもこれで決まりかもワーイ
ぜひ、皆さんも作ってみてくださいね。




Posted by tomtom at 20:15│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬至は蕎麦みたいな讃岐うどんでふわとろ卵とじ
    コメント(0)